MONO meister
言語選択メニュー
「Watch」タグがついたトピックスの一覧です。Watchに関する最新情報や選び方、基礎知識などを扱っています。
CASIO、スマートフォンと連携して音楽プレイなどの操作が出来る「G-SHOCK G'MIX GBA-400」を発表
腕時計メーカー「カシオ」が出した「腕時計型ウェアラブル端末」の答えは、腕時計の良さを生かしたままの新しいデバイスとなった。
2014.8.3
カシオ、iPhoneと連携するスポーツウオッチ「PHYS(フィズ)」の新商品「STB-1000」を発表
「STB-1000」は、Bluetooth SMARTでiPhoneと接続するタイプスポーツウォッチだ。iPhoneで計測した、ランニングのペースや距離、経過時間、脈拍やサイクリングのスピードなどのフィットネスデータを「STB-1000」で確認することが出来る。
2014.7.23
Google、Android Wear 2機種を日本発売開始
話題のウェアラブル端末がいよいよ日本で発売だ。
2014.7.10
SF超大作「AKIRA」30周年G-SHOCK腕時計「AKIRA×G-SHOCK NEO TOKYO」
即完売が当たり前になっている、バンダイ・ナムコゲームズとG-SHOCKのコラボアイテム。今回ご紹介するアイテムは、人気漫画「AKIRA」の30周年を記念したG-SHOCK腕時計だ。
2014.7.8
様々なスポーツに対応する高性能GPSスポーツ腕時計「Polar V800」
腕時計の域を超えた、トレーニングコンピューターだ。
わずか51パーツで動く機械式腕時計「SISTEM51」
従来の機械式腕時計のムーブメントには最低でも約100個、より複雑なハイエンドのモデルには600個以上必要だったが、「SISTEM51」は半分以下の51パーツで動く。
2014.7.3
カシオ、G-SHOCKデジアナモデルの「クレイジーカラーズ」シリーズを発売開始
アナログとデジタルのハイブリッドデザインが特徴のG-SHOCKデジアナモデルに「クレイジーカラーズ」シリーズの新作がラインナップされた。
2014.7.2
カシオ、「G-SHOCK クレイジーカラーズ」の新作3カラーを発売
ストリートファッションにピッタリなG-SHOCKのシリーズ「クレイジーカラーズ」から新色が登場だ。
2014.6.30
文字盤レス腕時計のZIIIROから新作腕時計「ZIIIRO Saturn」が登場
画期的なデザインで人気を博したZIIIRO。人気だった「ZIIIRO Gravity」はカラフルでポップなデザインだったが、新しい「ZIIIRO Saturn」はシルバーをベースにしたシックなデザインになった。
2014.6.25
時計の針が中心を向いている不思議な腕時計「Nadir watch」
普通の腕時計は中心から外に向かって時間を指す針が動くが、この「Nadir watch」は逆に文字盤の外周にある針が中心に配置された時刻を指すという変わったデザインになっている。
バンダイナムコゲームス、ガンダムとG-SHOCKのコラボ腕時計第2弾を限定発売
ガンダムファンでなくても欲しくなる限定コラボアイテムが登場だ。
2014.6.24
iPhoneのフィットネス機能と連動する美しい腕時計「Withings Activité」
一見するとオシャレな腕時計にしか見えない「Withings Activité」。しかし、Nike Fuelbandと同様の「歩数計測」「カロリー消費量」「睡眠計測」「移動距離」などを計測出来る機能を搭載している。
カシオ、世界初のハイブリッド電波ソーラー腕時計「G-SHOCK GPW-1000」を7月に発売
「地球上に、死角なし」
Garmin、ゴルフ用GPSウォッチ「Garmin Approach S6」を発売開始
Garminのゴルフ用GPSウォッチ「Garmin Approach」シリーズの最新版がいよいよ発売された。
2014.6.23
地球環境保全機関とのコラボモデル「G-SHOCK アースウォッチ2014年モデル GW-9400KJ-8JR」
「G-SHOCK アースウォッチ2014年モデル GW-9400KJ-8JR」は、その名の通り、絶滅の危機にある生態系、海洋・生物の多様性、気象変動など多岐にわたる環境保全、研究を支援している「EARTHWATCH」とのコラボモデル。
2014.6.5
サーフシーンで活躍するBABY-G「BGD-180-3JF」
マリンスポーツシーズンの幕開けに最適な腕時計が登場した。
2014.5.7
スポーティでミニマルな腕時計「FOSSIL Qualifier Chronograph Stainless Steel CH2904」
「Qualifier Chronograph Stainless Steel CH2904」は、シンプルでミニマルなアナログ腕時計ながらも、クロノグラフとカレンダーを搭載した機能性の高い腕時計だ。
2014.5.6
時計らしさとG-SHOCKらしさが融合した「CASIO G-SHOCK MTG-S1000D-1A4J」
G-SHOCKというと、デジタル文字盤にラバーボディとスポーティなイメージが強いが、近年ではオンでもオフでも使えるアナログモデルの人気も高い。
2014.5.5
際立つ個性、ゼブラ柄のG-SHOCK限定モデル「CASIO G-SHOCK ゼブラカモフラージュシリーズ 」
個性溢れる限定モデルを数々リリースしているCASIO G-SHOCKから、新しい限定モデル「CASIO G-SHOCK ゼブラカモフラージュシリーズ 」が登場した。
2014.4.30
G-SHOCKと「Maharishi(マハリシ)」のコラボ第2弾「GD-X6900MH-1JR」
ベースになっているのは、型番の通り「ビッグケースGD-X6900」。2014年春夏のコレクションテーマとして新たにデザインした迷彩柄シリーズの一環で、先に発売した「G-SHOCK Camouflage Series(カモフラージュシリーズ)」はすでに完売するほどの人気アイテムだ。
2014.4.10
数字が見え隠れして時の経過を知らせる「normal TIMEPIECES」
「normal TIMEPIECES」は、時計はとにかくシンプルに。でも遊び心も欲しいという方に最適な腕時計だ。
2014.4.6