カテゴリー: デジモノ

FOMA SIM + 楽天モバイルのDualで使えるスマホまとめ

FOMA SIM + 楽天モバイルのDualで使えるスマホをメーカー別でまとめました。

FOMA SIM + 楽天モバイルのDualで使うための条件

FOMA通話契約のユーザーにとって、格安な楽天モバイルUN-LIMITは魅力的です。

しかし、FOMA通話契約 + 楽天モバイルのDualで使うためには、

  1. Dual SIM対応である(eSIMも含む)
  2. 3GがBand 1(2100MHz)/6(800MHz)に対応している
  3. 4G・LTEがBand 3/18/26に対応している(必須はBand 3)

という条件が揃っている必要があります。

今回は、FOMA + 楽天モバイルのDualで使えるスマホをメーカー別でみていきます。

Apple

iPhone XS以降

iPhone XS世代以降は、eSIMでデュアルSIMが可能です。公式のスペックでは、FOMAプラスエリアにあたるWCDMA 800Mhz(Band 6)に対応していませんが、ソフトバンクの資料によると850Mhzで包括しているようです。

ですので、iPhone XS以降のiPhoneシリーズは、FOMA、楽天モバイルLTE、楽天モバイルパートナーエリアLTEの全てに対応しています。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
iPhone XS以降

iPhone - 5GおよびLTEネットワークに対応している国を見る | Apple

SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧 | ソフトバンク

Google

Google Pixel 4

Google Pixel 4は、FOMA、楽天モバイルLTE、楽天モバイルパートナーエリアLTEの全てに対応しています。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
Google Pixel 4

Google Pixel 4 / Google Pixel 4 XL 搭載周波数帯一覧 | ソフトバンク

Google Pixel 4a

Google Pixel 4aは、FOMA、楽天モバイルLTE、楽天モバイルパートナーエリアLTEの全てに対応しています。

公式のスペックでは、FOMAプラスエリアにあたるWCDMA 800Mhz(Band 19)に対応していませんが、ソフトバンクの資料によると850Mhzで包括しているようです。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
Google Pixel 4a

SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧 | ソフトバンク

SONY

Xperia 1 J9110

Xperia 1の国内SIMフリーモデルJ9110は、Dual SIM仕様で、FOMAと楽天モバイルLTEに対応していますが、パートナーエリアのLTE Band 18に対応していないため、パートナーエリアで圏外になる可能性があります。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
Xperia 1 J9110 x

Xperia 1 J9110 | SONYモバイル

Xperia 1 II XQ-AT42

Xperia 1 IIの国内SIMフリーモデルXQ-AT42は、Dual SIM仕様で、FOMAと楽天モバイルの全てバンドに対応しています。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
Xperia 1 II XQ-AT42

Xperia 1 II XQ-AT42 | SONYモバイル

Xperia 5 J9260

Xperia 5の国内SIMフリーモデルJ9260は、Dual SIM仕様で、FOMAと楽天モバイルLTEに対応していますが、パートナーエリアのLTE Band 18に対応していないため、パートナーエリアで圏外になる可能性があります。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
Xperia 5 J9260 x

Xperia 5 J9260 | SONYモバイル

ASUS

Zenfone 5 / Zenfone 5Z

ASUSのZenfone 5、Zenfone 5ZはFOMAと楽天モバイルの全てバンドに対応しています。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
Zenfone 5 / Zenfone 5Z x

ZenFone 5 (ZE620KL) | ASUS

Zenfone 6

ASUSのZenfone 6はFOMAと楽天モバイルの全てバンドに対応しています。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
Zenfone 6

ZenFone 6 (ZS630KL) | ASUS

Zenfone 7

ASUSのZenfone 7はFOMAと楽天モバイルの全てバンドに対応しています。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
Zenfone 6

ZenFone 7 (ZS670KS) | ASUS

ROG Phone

ASUSのゲーミングスマホ・ROG Phone(初代)はFOMAと楽天モバイルLTE、パートナーエリアに対応してますが、パートナーエリアのBand26のみ対応してません。

ただし、パートナーエリアのBand26が使えないのはあまり影響しないものと思われます。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
ROG Phone x

ROG Phone ZS600KL | ASUS Store

ROG Phone 2

ASUSのゲーミングスマホ・ROG Phone 2はFOMAと楽天モバイルの全てバンドに対応しています。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
ROG Phone 2

ROG Phone Ⅱ (ZS660KL-BK512R12) | ASUS Store

HUAWEI

nova lite 3

HUAWEIの最新機種は、FOMA SIMを認識しないものがほとんどですが、例外的に使えるのがSoCにKirin710を搭載したモデル。しかも、HAUWEI nova lite 3はFOMAと楽天モバイルの全てバンドに対応しています。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
nova lite 3

HUAWEI nova lite 3 | HUAWEI

P30 lite

FOMA SIMが使えるKirin710を搭載したモデル。FOMAと楽天モバイルの全てバンドに対応しています。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
P30 lite

HUAWEI P30 lite

Mate 20 lite

FOMA SIMが使えるKirin710を搭載したモデル。FOMAと楽天モバイルのバンドでは、LTE Band 26にのみ非対応ですが、常用にはほぼ問題ないでしょう。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
Mate 20 lite x

HUAWEI Mate 20 lite

Xiaomi

Mi Note 10 / Mi Note 10 Pro

近年日本でも存在感が出てきている中国メーカーXiaomiのMi Note 10シリーズは、FOMAと楽天モバイルの全てバンドに対応しています。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
Mi Note 10 / Mi Note 10 Pro

Mi Note 10 / Mi Note 10 Pro | Xiaomi

Mi Note 10 Lite

XiaomiのMi Note 10シリーズと同様Mi Note 10 Liteも、FOMAと楽天モバイルの全てバンドに対応しています。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
Mi Note 10 Lite

Mi Note 10 Lite | Xiaomi

Redmi 9T

格安で人気のXiaomiのRedmi 9Tは、FOMAと楽天モバイルの全てバンドに対応しています。FOMA + 楽天モバイルで使うなら新品ではコスパ最強ではないでしょうか。

端末 3G Band 1 3G Band 6 4G Band 3 4G Band 18 4G Band 26
Redmi 9T

Redmi 9T | Xiaomi


FOMA + 楽天モバイルのDualで使えるスマホをメーカー別をみてきました。

こうしてみてみると、意外と選択肢が多いことがわかりますね。FOMAの停波は2026年3月31日で、まだ5年近くあるので、長く使えそうですね。

デジモノの記事

一番安いのはどれ?スマホ・タブレットをテレビに映す方法まとめ

映像を見たり、アプリを大画面でプレイしたり、テレビとスマホ・タブレットを接続すると楽しみ方が増えます。今回は、スマホをテレビに映す方法とコストを比較します。

一番安いのはどれ?スマホ・タブレットをテレビに映す方法まとめ の続きを読む

外でPC作業をするユーザー必携「PCセキュリティ・ワイヤー」の選び方

カフェや図書館など、出先でPC作業をするユーザーは絶対に持っておきたいのが「PCセキュリティ・ワイヤー」。今回は、PCセキュリティ・ワイヤーの選び方をまとめました。

外でPC作業をするユーザー必携「PCセキュリティ・ワイヤー」の選び方 の続きを読む

絶対に失敗しないモニターアームの選び方

マルチディスプレイ環境を快適にしてくれるのがモニターアーム。簡単な仕組みのデバイスですが、選び方次第でレイアウトが変わってしまったり、モニター同士が干渉したりと、意外とハマりポイントが多いアイテムです。

絶対に失敗しないモニターアームの選び方 の続きを読む